フィッシングメールにご注意!
情報提供:みぃみぃ様
以下、みぃみぃ様の投稿を見やすくして掲載します。
イーバンク銀行のフィッシング詐欺メール
名前:みぃみぃ 日付:2007年 9月17日(月) 23時21分
イーバンク銀行のフィッシング詐欺メール

最近Yahoo!のアドレスにイーバンク銀行を名乗るメールが来ていたんです。
迷惑メールに振り分けられていたのですぐに気づかなかったのですが、本人確認のメールとのこと。

イーバンク口座の被害が報告されているから被害確認をしたい、
ユーザーIDにてログインしてほしい
とありました。

実際イーバンク銀行に資料を請求したという事実はあるのですが、口座を開設した覚えはない私。
すぐに、メールにあったHPやメールアドレス等からではなく、直接イーバンク銀行のカスタマーセンターに問い合わせメールをしました。

しばらくして、カスタマーセンターから『そのメールのヘッダーをつけて転送して欲しい』と依頼がきたので、指示どおりにしたのですが、それがフィッシング詐欺メールだという連絡がカスタマーセンターから入ったのです。

至急警察期間に通報をしたそうです。

イーバンク銀行の顧客情報の流出、漏洩はないとのこと、一安心です。
口座開設をしたか記憶は曖昧でも資料を取り寄せた身に覚えはあるし、実際にあるネットバンクですし、今回は本当にアクセスしそうになりました。

念には念をと用心して良かったです。

メールにはご用心(by Sala)

メールは、今、一番安価な連絡手段です。
プロバイダ契約は、月額定額料金、常時接続、転送量無制限が当たり前です。
その上、セキュリティの甘い世界中のPCをボットコンピューターとして悪用し、送信者や送信PCを偽装して、いくらでもルール無用の迷惑メール攻撃を仕掛けてきます。
私たちは、無用の迷惑メールを受信しないように、セキュリティアプリやメーラーのフィルターを利用するなどすることが必要です。

みぃみぃさんの場合はYahooメールでしたから、しっかり迷惑メールとして分類されていました。
けど、フィルターには誤分類がありますから、チェックします。
そこで『迷惑メールじゃないかも?』と思うこともあるわけです。

注意深く対応なさったおかげで、特に被害もなく済んだわけですけど、ホントにお気をつけ下さいね。


メールは、基本的に届かないものとされています。
みぃみぃさんの場合のように、フィルターで排除されることもありますし、システム障害、通信不良、文字化け、ユーザーが誤って消す、フォルダごと消してしまう場合もあります。
受信したPCが壊れてしまうことだってあります。

ですから、届かなければ困る内容の用件の場合、一般的にはメールを通信手段としては使いません。

メールは、全部捨てても、一通も読まなくても、実生活には支障ありません。

必要な、読みたいメールだけ選んで読めばいいんです。
覚えのないメールに反応するのが一番いけません。
特に、URL入りのメールは疑ってください。

悪質サイトの宣伝・誘導が100%と言ってもいいでしょう。

お気をつけ下さい。




前ページへ   Homeへ